稽古日報 07/10/20

今日の松江は曇りで寒い一日でした。市内の街路樹も、わずかですが、紅葉が始まっている所も見られます。秋になってきましたね。

稽古参加者は、少年部14名、青年部12名の合計25名。
尚、19時過ぎまで、普段稽古をしている武道館二階の柔道場は畳み上げをするということで、稽古の序盤は一階のトレーニングルームを使わせて頂くことになりました。

稽古内容は、準備体操を終え、その場の基本の稽古途中で柔道場の畳み上げが終わりましたので、その時点でその場の基本を終了し、二階の柔道場へ移動し、小休止を取ることになりました。

小休止の後は、各レベルに分かれての稽古。
私は一級の茶帯と黒帯に加えて、青年部の黄帯のお二人を指導することになりました。
今日のメインの稽古は、次回の審査でJr.初段を受ける一級の児童の審査課題とし、黄帯のお二人には少し背伸びをしていただいて、6級の審査課題にチャレンジしていただきました。

一級の児童は何度も稽古をしているので、上手に突き、蹴りを繰り出します。しかし、茶帯から黒帯になるには、ただ、突きや蹴りを出すだけではなく、身体の動きに呼吸を合わせることが必要です。
彼はまだその辺りが十分とはいえないため、今後は呼吸にも十分意識をして稽古する必要があります。

しかし、これは簡単に出来そうなのですが、出来るようになったかなぁ。。。と思えて来た時に、終わりの無い稽古が始まるような、そんな世界だと思います。しかし、武道に関する書籍等によりますと、空手に限らず、日本の武道の重要なところのようですので、しっかりと意識して稽古したいですし、より理解を深めるためにも、勉強したいところです。

少年部は19時30分〜50分頃に終了(指導者が熱くなり、稽古が長くなる場合があります)。

青年部は引き続き稽古続行。
各自、自分の課題の組手、型を稽古。

最後は全員で二人一組となり、自由な構えから一方は蹴り、突きで攻撃し、もう一方はそれを受けて反撃。これをニ本。そして、五本組手(中段)、最後は騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。

最近の寒さで、私は風邪をひいてしまいました。。。なかなか治りませんので、みなさん、ひかないようにお気を付けて下さいね。
The leaves around Matsue have slowly started turning red. Autumn is on its way.
There were 25 of us today - 14 children and 12 adults. Until 7pm we couldn't use our usual training hall as they were removing the tatami mats, so until then we used the training room.

We started with a warm up, basics, and then moved into the main hall. After that, I taught the brown and black belts and the adult yellow belts. We concentrated on the syllabus for Jnr 1st dan, as there is a child who will be taking that belt in December, and the yellow belts did thier best with the 6th grade syllabus. It is easy to just punch and kick when you have been training for a long time, but when you reach brown and black belt level, you have to match your breathing to your body's movements. We have to practice this more. This is easier said than done, as it is starting practice that never ends. According to books on Japanese martial arts, it is a very important point in them all and I want to learn more about this.

The children then finished at around 19:30 - 50, and the adults continued training, practicing kata and basics. At the end, we paired up and practiced punching and kicking from a freestyle stance, then practiced 5 step sparring.
鍛錬組手『三本組手』の稽古。
3 step sparring
型『平安ニ段』の稽古。
Heian Nidan
こちらは型『慈恩』の稽古でしょうか。
Jion
こちらは型の中の『踏み込み』の説明。そういえば、大会等では色々な人が、色々な『踏み込み』をしているのを見かけますね。。。
Explaining a technique. In competitions we see a wide variety of ways of doing this.



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る