稽古日報 07/12/15

今日の松江は、晴れたと思ったら雨が降り出し、傘を差したら晴れ間が差すといった、山陰の冬ではお馴染みの天気でした。一日で晴れも曇りも雨も、時には雪も楽しめますが、余り得した気分にはなりませんね。。。

稽古参加者は、少年部22名、青年部15名の合計37名。

稽古内容は準備体操、その場の基本で小休止。
その場の基本では、先週の合宿で金澤館長から習った事を既に忘れている子もおり、注意をしながらの稽古となりました。何げなくやっていると、それなりにしかなりません。上達するには深く掘り下げるように、どんどんと細かいところ迄、しっかり意識して稽古しなければいけません。先の合宿では、そのためのヒントを、館長と村上先生から沢山頂いた様に思います。

小休止の後は各レベルに分かれての稽古。
私は吉松先生と茶帯と黒帯の指導をする事になりました。
まずは、合宿で金澤館長から教わった、普段はやらないその場の基本を復習。
これは騎馬立ちから始まって、左45度に向かってまず逆突き、その場で前蹴りをした後に脚を床につかずにそのまま逆に正面から右45度の方向へ転身して脚を床に付けるのと同時に逆突き。その後は、前蹴り〜転身逆突きを左右交互に行うものです。目的は、前蹴りから転身で出来た勢いを上手く、スムーズに逆突きに乗せることですが、慣れていないと、『前蹴り』『転身』
『逆突き』がそれぞれ連携されずに分断してしまいます。上手くいった時の身体の感触を忘れずに、いつでも上手くいく様に稽古していきたいですね。
その後は基本移動の稽古をし、少年部は型『抜塞大』を稽古して19時50分頃に稽古終了。

青年部は小休止をはさみ、稽古を続行。
次の審査課題となる型や組手を稽古する方達が居る中、私とヘザーさん、狩野さん、吉松先生は合宿で習った八方組手の復習をやりましたが、元となっている自由一本組手が出来ていないと話にならない事が良く分かりました。
特に合宿ではやらなかった左側では全く話しにならない状態で、他の方達にとっても、かなり難しい様子でした。
今後、現在の色帯の皆さんが段位を取得された時には指導することになると思いますので、しっかりと稽古して皆でマスター出来る様に頑張りたいと思います。

最後は全員で自由組手を3本づつ、五本組手(上段)、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。

来週で今年の稽古は終了しますが、私は今週の稽古が最後になりますので、今年の稽古日報は今回が最後になります。今年一年間ご覧頂きありがとうございました。何とか、私が参加出来た稽古は穴をあけることなく続ける事が出来ました。来年は、私ももう少し稽古の方に集中しようと思いますので、画像は少なくなるかと思いますが(文章もかな?)、内容はともかく、これまでと同様に続けていこうと思いますので、変わらず覗きに来て頂けると喜びます。
では、良いお年を!
Today there were 37 of us - 22 children and 15 adults.
We started with a warm up and basics. In the basics practice I noticed that some of the children had already forgotten what Kanazawa sensei taught them last week, and I had to remind them as we went along. Just going through the moves is no good, to improve you really have to think about what you are doing. We received many hints on how to do this from Kanazawa sensei and Murakami sensei at the training camp last week.

After a break we split into our different levels and myself and Yoshimatsu sensei led the brown and black belts. First we practiced some moves that we learnt last week that we don't normally do. First you start in kiba dachi, then turn 45 degrees to the left, do a reverse punch then a front kick. Without putting your foot on the floor turn 45 degrees to the right and as your foot touches the floor do a reverse punch. This then continues left and right. The purpose is to punch smoothly by turning well from doing the front kick.
However, if you are not used to this kind of practice, the kick, turn and punch get out of synch. After working on this for a while we then practiced basics then the children practiced the kata Bassai Dai before finishing at 19:50.

Some of the adults practiced for their next grading, and myself, Heather, Karino san and Yoshimatsu sensei practiced Happo kumite - defending from different directions. I realized that if you don't get the basic ippon kumite correct in the first place then this is impossible to do. I think that when the current coloured belts become black belts we will have to teach then this so I will practice hard.

We then finished with freestyle sparring, 5 step sparring and punching from kiba dachi stance.
Well, this is the last practice of the year. Thank you for reading our homepage this year. We will continue next year, but I want to concentrate on my training too so there might not be as many pictures (and the text may be a little shorter). See you next year!
黄帯の皆さんの『平安ニ段』の稽古。復習をしているところでしょうか?この後、『平安三段』の稽古が始まりました。
Heian Nidan
型『慈恩』の稽古。騎馬立ちが不十分です。彼の場合は、もっと下半身の状態を意識すると、グンと上達すると思います。
Jion
自由一本組手の稽古。上段追い突きNo.2です。真っ直ぐ一歩踏み込むのがポイントですが、相手の突きに向かっていきますので勇気がいります。
Practicing Jiyu Ippon
上段刻み突きから逆突きの稽古。
Practicing kizamizuki



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る