稽古日報 13/04/27.28
4月27日の稽古と28日の近畿大会の内容です。 まずは27日の稽古。 参加人数は、少年部17名、青年部13名、出雲支部から1名の計31名。 |
|
基本一本組手の様子。同じことを何度も何度も繰り返して稽古しますが、漫然と繰り返しているだけでは、なかなか上達しません。 | |
こちらは型の稽古。級が上がって新しい型を稽古中。型も何度も繰り返し、繰り返して稽古します。 昔の空手の稽古は、同じ型を毎日、何年も何年も繰り返すというものだったそうです。型にはそれだけの価値があるということです。その型の持っている価値を引き出すのは、その型を稽古するその人自身なのでしょう。その点では、私はまだまだ話になりませんが、空手を長く続けられるのは、そういった奥の深さがあるからでしょう。 |
|
こちらは青年部の型の稽古。こちらの方々も空手の魅力に魅了されてしまった方達です。松江支部にはそういった大人達が割とおられます。 | |
ここからは翌28日の近畿大会の模様。 松江支部からの参加者は選手として少年部の福島さん、青年部から津森。審判として松江支部から高橋支部長の3名、出雲支部から審判として小村支部長の1名。 高橋支部長と小村支部長、津森の3名は、当日早朝4時に松江を出発するいつもの強行スケジュールでした。 試合の結果は福島さんが中学生型の部で2位入賞を果たしました。おめでとうございます。 津森は高校生・一般の部の型、組手でそれぞれ4位という結果でした。わたくし津森は久々に大会に出ましたが、型、組手合わせて7試合もさせて頂きました。最後はヘトヘトになりましたが、良い経験をさせてもらいました。稽古不足で思うように動けませんでしたが、それも含めて現在の自分を知る良い機会となった大会でありました。 大会開催にご尽力された関係者の皆様、ありがとうございました。 |
|
見事2位となった福島さんの型「抜塞大」。初出場で2位は大したものです。 | |
賞状とトロフィーと一緒に笑顔で一枚。昨夜の稽古の時とは表情が全く違ってます。 | |