稽古日報 16/03/12




本日の松江は少々寒い一日となりました。暖かい日もあればまた寒くなったりで、季節の変わり目の真っ最中ですが、梅の花も咲いており、春ももうすぐですね。

本日の参加人数は、青年部10名、少年部12名、出雲支部から1名の合計23名。
大学受験でしばらくの間お休みしていた子も志望校に無事合格したということで、久しぶりに稽古に参加してくれました。嬉しいことです。
さて、本日は昇級審査がありました。今回も私はお手伝いをさせてもらいましたが、週一回の道場の稽古だけしかやっていないと思われる人もいれば、家でも自分で稽古をしている人もいて、審査では良く分かりました。
勉強でもそうですが、沢山やればその分上達するものですので、少しずつでも毎日稽古しましょう。
審査をしている間は場所もせまくなりますので、みんなで一緒に稽古をされていました(白帯は別に稽古)。これは型「観空大」の分解のようですね。
技画像では良く分かりませんが、何だか二人がならんで仲良くよじれています。型の分解は一つの技でも何通りもの解釈があるとも言われていますが、いい加減な動きをしてしまうと技にはなりません。
そこが難しいところであり、面白いところでもあります。
最後はみんなで「観空大」。松濤館を代表する型ですので、しっかり稽古しましょう。
このあと、青年部の黒帯は支部長から型「二十四歩」を教えて頂きました。初めてこの型を習う方もおられましたが、様々な立ち方がある型ですので覚えるのもなかなか大変そうでした。この型は特に「リズムが大切!」とのことでしたが、まずは覚えることが先決ですね!しっかり自習しましょう。
なお、来週は武道館が「松江レディースマラソン」の準備会場となるそうで、使用出来ませんので稽古はお休みとなります。
また、再来週は高橋支部長が東京で開かれる国際セミナーに参加されますので、支部長は不在となりますが、黒帯の先生方で稽古を行います。



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る