稽古日報 1/29

 今日の松江は昼過ぎまでは快晴でしたが、稽古の始まる夕方には酷い雨となってしまいました。
 さて、本日の稽古参加者は、少年部11人、青年部9名の合計20名でした。
 本日は昇段・昇級の審査が行われましたので審査対象者は審査を、対象者以外の人は普段通りの稽古をしました。
 稽古の内容は準備体操〜その場の基本〜小休止(審査対象者はこの後審査開始)〜各レベルに分かれての移動稽古〜型の稽古〜少年部稽古終了〜小休止〜審査を終えた青年部も合流して各自稽古〜五本組手〜騎馬立ちでの正拳突きで、本日の稽古終了。
 本日の稽古では時間のペース配分が上手く出来ず、一部少年部では組手の稽古が出来ませんでした。少年部の緑・茶帯クラスと青年部を一緒にして稽古したのですが、移動稽古を青年部のペースで進めてしまい組手をする時間が無くなってしまったのでした。
少年部・青年部共に充実した稽古に出来る様な稽古方法を考える必要があります。今後の大きな課題です。
 審査を受けられたみなさんお疲れ様でした。青年部で初段の審査を受けられた澤田さんと筒井さんは見事合格されました。おめでとうございます。いよいよ黒帯ですね。「空手の修行は初段から」とも言いますし(言いますよね?)、初心に戻って気持ちを新に稽古に励みましょう!
昇級・昇段審査の模様。大人を相手に基本一本組て。後ろに控えるのは審査対象者のみなさんです。この待っている時間が何ともいえず緊張するんですよね。 青年部の白帯クラスのお二人。後屈立ちでの手刀受けです。これは密かに難易度が高いです。最初は感覚が掴みにくいのですね。その分自分の体への意識が磨かれるのではないでしょうか。
青年部有段者。画像では分かりにくいですが、中・重量級のお二人ですので、型も重量感たっぷりです。近付くと怪我します。少し離れて激写(死語)! 審査を終えて自由一本組手をおさらい中。審査が終わると何故かより稽古に身が入ります。審査では自分の実力が露呈してしまい、自分に足りない部分が明確になるからでしょうか。

前へ  次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る