稽古日報 05/02/26

2月最後の稽古となりました。本日の松江は朝から雪が舞う寒い一日でした。
本日の参加は少年部6名、青年部12名の合計18名でした。最近少年部の参加者が少ないです。
本日の稽古の内容は、準備体操〜その場の基本(普段とは内容を変えたもの)〜小休止。

小休止後は、先日、見事昇段審査に合格された澤田さんへ、支部長から証書と黒帯が渡され皆で祝福。その後、各レベルに分かれての移動〜組手〜型。ここまでで、少年部は稽古終了。青年部は引き続き各レベルに別れて稽古続行。
今年の11月に参段の審査を受ける人は支部長より審査課題を習い、各自得意型を見てもらいアドバイスを受ける。
それ以外の人達は型を中心に稽古〜最後に全員で五本組手(中段)〜騎馬立ちでの正拳突きで本日の稽古終了。

私も11月に参段の審査を受ける予定ですので審査課題を稽古しましたが、なかなか難しいです。どの級・段位に関わらず、審査課題は基本が出来なければ話になりません。基本に立ち返り、しっかり稽古しなければならないようです。
型の方も、もっと緩急をつけたほうがより良くなると支部長からアドバイスを受けましたが、昨年11月に出場した近畿大会の時にも吉松先生より全く同じアドバイスを受けておりました。
どうやら私のテーマは『緩急』のようです。普段の生活まで落とし込んで『緩急』を身に付けたいと思います。
押忍。
少年部移動稽古。かなり動きもキマッてきましたね。先生の指導と本人の努力の賜物です。 青年部その場基本。この時期は稽古をすればする程上手くなるのが自分でも解ります。
青年部型の稽古。最初は十分に腰を落として立ち方に慣れましょう。 初段おめでとう!御本人も大変喜ばれておりました。


前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る