稽古日報 06/07/08

本日の松江は曇り空で、夜には雨が降る蒸し暑い一日でした。

本日の稽古参加者は、少年部14名、青年部11名、更に出雲支部から親子で2名の参加があり合計27名でした。
いつもと違うメンバーがいると新鮮でいいですね!

稽古内容は、準備体操、その場の基本で小休止。
今日はかなり蒸し暑いので、その場の基本は普段より短くしましたが、皆さん結構汗をかいていましたね。

準備体操の後は各レベルに分かれて移動稽古。
私は黄帯以上の少年部、青年部の指導をすることになりましたので、先週に引き続き細かく分かれて移動稽古をしようと思いましたが、指導員の数が足らないため仕方なく全員同じ内容を稽古することしました。
来週は先週のような稽古内容でいけるとよいのですが・・・
尚、暑さのため移動稽古は早めに切り上げて(早すぎたかもしれません!)、組手の稽古に時間を多く割きました。
青年部は稽古の時間が2時間ありますので、この中で基本、組手、型をバランス良く稽古することが出来ますが、少年部は70分しかありませんので、いつも組手、型の時間が少なくなってしまいます。
そこで、今週は組手の時間を多くとることにしましたが、指導する方としては大切なポイントをじっくりと教えることが出来ましたので良かったと思います。指導を受ける方はどうだったのでしょう?今後も様子を見ながらいろいろ試してみようと思います。

少年部は19時40分で稽古終了。青年部は引き続き稽古続行。
今月の全国大会に出場する2名は別メニューで組手の特訓をしていますが、試合形式の練習では私も相手をすることになり、拳サポとメンホー、脛あてを付けて戦闘開始!
結果は私にとっては散々なものとなりましたが、相手にとっては自信が付いたかもしれません。
しかし、これではまったくの“噛ませ犬”ではないですか!自分のプライドに懸けて、彼等以上に組手の稽古の必要性を感じたのでした。
しかし、久々の自由組手はやっぱり面白いです。強さに憧れる人にとって自由組手で強くなるというのは、もの凄い動機付けになりますので、上手く稽古に取り入れる事が出来ると素晴らしいですね。
ただし、どれ位取り入れるのか加減が難しいところではあります。

最後は全員で騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。

暑い時期の稽古は辛いですが、身体は良く動きますのでしっかりと動かして技にキレを付けましょう!
白帯の手刀受けの稽古。後屈立ちがポイントです。 基本一本組手。しっかりと相手の眼をみます。
自由組手の特訓中です。 大会まで残り時間あとわずか!がんばれ!


前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る