稽古日報 09/03/14
今日の松江は風が強く、時折雪も降り大荒れで、先週とは打って変わって冬に戻ってしまったような寒い一日となりました。 本日の稽古参加者は、少年部12名、青年部15名の合計27名。 少年部の中には風を引いて休んだ子供もおりましたが、季節の変わり目で体調の維持が難しい時期ですね。私も昨日から風邪の症状が出て身体がだるかったため、いつもよりも気合いを入れて稽古に臨みましたが、普段からそれくらいの意気込みで稽古するべきですね。。。良い勉強になりました。 稽古内容は、準備体操、その場の基本で小休止。 今週の準備体操は松尾さん、その場の基本は高橋支部長が前に出て号令をかけました。 今日はいつも隣で稽古をされている少林寺拳法の方達がお休みのようで、広く場所を使えたため、その場の基本のみならず、移動の基本も少しやりました。全員で一緒に移動稽古をするのも新鮮で楽しいですね。 小休止の後は、各レベルに分かれての稽古。 私は茶帯と黒帯の皆さんを指導する事になりました。 来月には昇級審査を行うようですので、移動の基本は審査課題を中心に行いました。その後は自由一本組手前蹴りNo.1とNo.2を稽古。組手の後少年部は型『鉄騎初段』と『観空大』を稽古しました。 しかし、子供達を観ていると、基本、組手、型の三つをそれぞれ別のものとして稽古しているようで、基本で出来ていた突きや蹴りが、組手や型になると出来ていないことがあります。これでは意味がありません。それぞれが繋がり、足し算でなく掛け算でレベルアップ出来る様な稽古にしていきたいものです。少年部は20時頃に終了。 青年部は引き続き稽古。各自自分の課題に汗を流して、最後は二人一組となり上段逆突きでの攻防、全員で五本組手、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。 |
||
白・黄帯の移動稽古。 | ||
青年部、型の稽古。『慈恩』の稽古のようです。 | ||
青年部、茶・黒帯の打ち込みの練習。 | ||