稽古日報 09/08/22
今日の松江は晴れてよい天気だったようです。日中、家でゴロゴロ昼寝をしていたため天気がよく分かりませんでした。。。というのも、山陰はなかなか梅雨明けしませんでしたが(テレビ等は「した!」と言っていましたが)、お盆が明けると急に夏真っ只中!私の身体は急激な環境の変化に対応しきれず、夏バテ気味になったのでありました。蒸し暑い日が続いたのは、結構、身体にきつかったようです。 本日の稽古参加者は、少年部17名、青年部15名、出雲支部からの参加1名の合計33名。 本日は今年二回目の昇級審査がありました。 稽古内容は、準備体操、その場の基本で小休止。 私は準備体操の後、いよいよ来週末に迫った全国大会に出場されるお父さんと娘さん二人の計3名の型を観る事になりました。 観るといっても3名とももう結構上手にされますし時間もありませんので、細かい事は言わずに、予選の予行練習のような感じで、平安初段から三段までの中から私が適当に選んで伝えてその型をやってもらいました。 すると、最初は緊張からか、途中から違う型になってしまったり、身体がカチコチに硬くなったりしていましたが、次第に普段の実力通りの型が出来るようになったようです。 大会でも審査でも、なかなか普段の実力以上のものは出ませんから、是非大会でも普段通りの型が出来るように頑張って頂きたいですね。 小休止の後は、各レベルに分かれての稽古。審査対象者は審査。 私は審査のお手伝いをする事になりました。 今回審査を受けたのは、少年部が7名、青年部が3名の合計10名。 結果は全員合格でしたが、幾つか気になった点がありました。 少年部の女子に多いのですが、元気がありません。緊張しているのか、ミスしないように慎重になっているのか、動きにも気合いにも迫力がありませんでした。 また、少年部の男の子ですが、元気はあるのですが、立ち方や技が大雑把でした。それぞれ男子と女子の特徴が現れてなかなか面白いですね。 男子と女子の良いところが合わさると良い感じになるのですが、そう上手い具合にいかないものですね。 少年部は19時45分頃稽古終了。 青年部は引き続き稽古。各自自分の課題に汗を流して、最後は全員で刻み突きの攻防、五本組手(上段)、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。 大会に出場される皆さん、緊張するのは仕方がありませんが、お怪我の無いように頑張ってください。又、会場で松江、出雲の両支部の選手を見かけられたら、お気軽にお声をかけて上げて下さいね! |
|
白帯の稽古が終わり、正座をして黙想をしているところです。今では畳の無い家もありますが、正座は普段の生活にも取り入れたい日本の習慣ですね。 | |
試合に向けて最後の調整。 | |
こちらも最後の調整。型もこんな感じでやりましたが、皆さん既にかなり緊張されていました。。。 | |
こちらは既に冬の審査に向けての稽古が始まっています。私も頑張らないと。。。 | |