稽古日報 09/10/31
今日の松江は朝方は濃霧に包まれましたが、日中は25度位まで気温が上がり暑いくらいでした。しかし、天気予報によりますと、来週前半は雨が振り気温も極端に下がるようで、体調管理には気をつけたいところです。 本日の稽古参加者は、少年部20名、青年部19名、出雲支部2名の合計41名。 又、いつも稽古している2階の柔道場が畳み上げの作業のため19時30分まで使用出来ないため、時間がくるまでは1階のトレーにングルームでの稽古となりました。 稽古内容は、準備体操、その場の基本で小休止。 今週の準備体操は松尾さん、その場の基本は私が前に出て号令をかけました。 小休止の後は、各レベルに分かれての稽古。私は茶帯の子供達を指導する事に。 普段は移動稽古から始めますが、トレーニングルームは人数に対し少々狭いため、基本一本組手を稽古しました。 毎回ですが、子供達は組手の攻撃で、相手に遠慮をして「ゆるい」突きや蹴りをしています。しかし、それでは何の稽古にもなりませんので、今日の稽古では「本気でやるように!」と注意をしましたが、それでも直らない子供もおります。「技術」を指導する事は勿論難しいのですが、このような「やる気」といった「心」を動かすことは、それ以上に難しいことのように思います。そもそも、出来る事なのかどうなのか、私も学ばなければならないことが沢山あります(以前にも何度も書いてはいますが)。 基本一本組手の後は小休止をとり、その後は場所が狭いこともあり、以前からやってみたいと思っていた「八方組手」を少しやってみました。 私も久しぶりで殆ど忘れかけており、メモを見つつ思い出しながらの指導となりましたが、はじめてやる子供達にとってはとても難しい様子でした。八方組手をするには自由一本組手がしっかりと出来ないと上手くいきません。 組手の後は型の稽古。「鉄騎初段」稽古し、19時50分過ぎに稽古終了。 稽古場所の関係で今日は普段とは違う稽古にしましたが、審査まであと一月ですので、来週の稽古では今日の遅れを取りかえすような稽古にしたいです。その前に家でしっかりと稽古して欲しいですが。 青年部は引き続き稽古。各自自分の課題に汗を流して、最後は全員で逆突きの攻防、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。 |
|
トレーニングルームでの稽古の様子。黒帯の方達は廊下で稽古をされていました。。。 | |
後半はニ階の柔道、剣道場で稽古。久しぶりに一緒に稽古をしたお二人ですが、秋吉さんから見るとじゃれあっているようにしか見えてないようで、「何やってんのよ、あの二人!稽古の邪魔だわ!!」といったところでしょうか? | |
ここから下は、今後は毎月恒例となる予定の稽古の後の飲み会の模様です。 この記念となる第一回は、会場「炉端 かば」で6名の参加と少ない人数で行われましたが、、21時から始まり終了は午前1時過ぎという、異常な盛り上がりとなりました。 4時間もの間、ひたすら飲んで食べて空手の話をする至福の時を過ごしたのでありました。 『炉端 かば』は料理も美味しく値段も手頃で、「次回もここでやろう!」という意見も出てくる程でした。場所が決まっていると、幹事としては楽でいいですね。 |
|
テーブルの上の料理があらかた片付いて、ひとやすみですね。でも、まだまだ食べてましたねぇ。 | |
日本人といえば「ピース」ですよ。それでもって、口には「レモン」が欠かせません。 | |
やっぱり口にはレモンが似合います。レモンをくわえれば、酸っぱさで表情がよくなる!ということで、レモンをくわえさせられた私でしたが、私はレモンの酸っぱさを感じない程酔っていたようです。顔も眠そうです。隣の石川さんはレモンをくわえさせれば黒帯級(?)です。かないません。 | |