稽古日報 09/11/07

今日の松江は、午前中は晴れていたかと思うと雲が広がって雨が降り出し、その後また晴れる。といったように目まぐるしく天気が変わりましたが、午後からは曇り空で、この季節にしては暑い一日でした。

本日の稽古参加者は、少年部15名、青年部20名、出雲支部1名の合計36名。

稽古内容は、準備体操、その場の基本で小休止。
今週の準備体操は狩野さん、その場の基本は私が前に出て号令をかけました。


小休止の後は、各レベルに分かれての稽古。私は黒帯と茶帯の皆さんを指導する事に。
稽古の前に高橋支部長から、月末の審査を受ける事が出来る子供を見極めるように(対象者3名)言われましたので、普段より少し厳しい目で指導をすることにしました。
移動稽古では、順突き、逆突きの後、昇級(一・二級)審査の審査課題を稽古して小休止。
まだまだ腋の締めがあまい子供がいます。

小休止の後は組手の稽古。
まずは基本一本組手(中段)を数回やり、その後は、自由一本組手。
今週も数をこなすことを中心に、
相手を替えながら交互に攻め受けを交代しながら稽古しました。
元気の無い子がおり、攻撃も防御も心が入っていませんでした。そういう場合は、相手をしている子供にもっと本気で攻撃するように指示するのですが、その子も何故か遠慮してしまい、あまい攻撃しかしません。馴れ合いの稽古では空手が身に付く訳がありません。

組手の後は小休止をはさみ、少年部は型の稽古。まずは「鉄騎初段」、その後に「抜塞大」を稽古し、19時50分過ぎに稽古終了。
今日の稽古を観た結果、審査を受ける事が出来るのは1名のみと判断し、3人を呼んでそれを告げましたが、残りの2人も「審査を受けたい!」というので、仕方なく来週の稽古の内容を観て最終判断とすることにしました。

青年部は引き続き稽古。各自自分の課題に汗を流して、最後は全員で前蹴りの攻防、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。
白帯の五本組手。狩野さんが観ているのは上体よりも立ち方と脚の運びのようです。
こちらは緑帯の基本一本組手です。
こちらは黄帯と橙帯の三本組手でしょうか。



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る