稽古日報 10/02/13

今日の松江は朝から昼過ぎまでは良い天気で、陽のあたるところは暖かく気持ち良く過ごせましたが、夕方が近づくにつれ雲が広がり、夜には雨になりました。

本日の稽古参加者は少年部20名、青年部15名の合計35名。

稽古内容は、準備体操、その場の基本で小休止。
今週の準備体操は松尾さん、その場の基本は私が前に出て号令をかけました。

その場の基本では、先週、高橋支部長が本部で稽古をされた、騎馬立ちから斜めに向かって前屈立ち逆突き(左右を交互に)と、それに前蹴りを加えたものを稽古しました。
これには複数の相手を想定した攻撃の意味があるとのことです。また、私は以前にも金澤館長・村上先生をお迎えしての合宿で、同じ稽古をしたことがあり、その時は腰の入れ方を強く強調されていたこと思いだし、今回は皆さんにも腰の入れ方を意識してもらうように説明しました。

小休止の後は、各レベルに分かれての稽古。私は紫帯、茶帯(2級・3級)と黒帯の方を指導する事に。
先週と同様に、移動の基本をする前に、騎馬立ちを基準とした前屈立ち・後屈立ちをみんなでやって
から稽古に入りました。
移動の基本は追い突きと逆突き、昇級審査の審査課題を稽古。

その後、小休止を入れてから組手の稽古。
子供達は審査に向けて自由一本組手を稽古。紫帯、茶帯の大人の二人の方は他の黒帯の方の指導で基本一本組手の前蹴りNo.3
を稽古。
子供達の自由一本組手は前蹴りを稽古しましたが、前回の合宿で村上先生が指導して下さっていたことを子供達は殆ど憶えていなかったことがわかり、その復習になりました。しかし、子供達にそこまで理解を求めるのも酷かもしれません。ここは我々指導者がしっかりとフォローして、子供達が技を身に付けられるように導いていかないといけませんね。

組手の後は型の稽古。
今週も時間が残り少なくなってしまい、「鉄騎初段」のみを稽古し、少年部は20時前に稽古終了。
青年部は引き続き稽古。各自自分の課題に汗を流して、最後は全員で力を抜いて軽く自由組手、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。

ところで今日はバレンタインデーの前日でしたが、お二人の方からチョコ(勿論義理ですが)を頂きました。義理でも頂けると何だか嬉しいもんですね。
今日は板の間での稽古になりました。少年部白帯。
青年部の自由稽古の様子です。色帯の方は、黒帯の方をつかまえてアドバイスを受けておられます。
型 「壮鎮」を稽古中。
壮鎮立ちからの横蹴上げです。壮鎮では立ち方が殆ど壮鎮立ちですので、かなり下半身にキツイ型ですが、その分、下半身の鍛錬には良いですね!



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る