稽古日報 10/03/27
今日の松江は昼間は晴れて良い天気でしたが、夕方からは曇りだしました。なかなか気持ちいい天気で一日を終える事がすくない山陰です。 なお、今日は私が仕事の関係で途中から参加したため、稽古の内容については詳しくは書きません。 本日の稽古参加者は少年部14名、青年部15名、出雲支部から2名の合計31名。 私が道場に着いた時には、先週審査を受ける事が出来なかった方達の審査が行われていました。 その他の方達は先週の審査で昇級された方達は、気分をあらたに肚に新しい色の帯を締めて新たな段階の稽古を始められていたようでした。 稽古内容が書けませんので、ここからは少し宣伝になりますが、空手というと「いかに相手を打ち負かすか。どれだけのダメージを相手に与えてやる事が出来るのか。」や、「瓦を何枚割るのか。」といったような、野蛮で粗暴なイメージを持たれる方が結構いらっしゃるようです。 私の経験ですが、人によっては私が空手を習っているという事がわかると、何となく警戒感を持って接しておられるような方もおられます。 われわれ國際松濤館空手道連盟の金澤弘和館長は、2005年の松江支部での合宿の時に「空手はハーモニーです。調和です。基本は自分との調和。組手は相手との調和。型は宇宙(大自然)との調和です。」とおっしゃいました。 松江支部では、この金澤館長のお言葉を胸に稽古に励んでおります。空手は決して他人を傷つけるためのものではありません。 また、最初から難しいことをするのではなく、無級からはじまり、級が上がる毎に少しづつレベルの高い基本、組手、型を習いますので、現在習っておられる方達も「よし、次の級に上がろう!」とモチベーションを維持しながら稽古を続けておられますし、ほとんどの大人の方は空手の奥深さに「ハマって」しまうようです。 新年度にもなりますので、ストレス解消!健康の維持!護身術を身に付けたい!空手をやりたかったけれどもなかなか敷居が高そうで出来なかった・・・等々、少しでもご興味のある方は是非ご見学にいらして下さい。実際にご覧いただければどなたでも始められる教室だとお解り頂けると思います。 お待ちしております。 |
|
昇級審査の様子。 | |
青年部のお三方。Oさんは茶帯になられましたが、茶帯というのは他の色帯とは少し気持ちが違うとおっしゃっていました。 | |
型「抜塞大」のようです。今までの「平安」や「鉄騎初段」と比べると大分挙動が多くなりますので、憶えるのも大変になってきます。 | |
お父さんの転勤に伴い岡山県に引っ越すことになった井上姉弟。弟の輝幸くんはお父さんと一緒に月一回稽古に来るとのことです。待ってるよ! | |
岡山に引っ越される新名くん(右)と井上さん(右から二人目)の激励会を行いました。新名君も井上さんと一緒に稽古に来るとのことです。 | |
紅二点(?)のお二人。松江支部では毎月最後の稽古の後に定例会と称して飲み会を開いていますが、今回は井上さんと新名君の激励会となったため、いつもよりも多くの方にご参加頂きました。 ちなみに、この定例会の出席率100%は私と井上さんの二人のみ!井上さん!今後ともよろしくお願いします!!!他のみなさんも出席よろしくお願いします。 |
|