稽古日報 10/08/07
今日の松江は午前中は曇り空で雨が降ったところもありましたが、厳しい暑さは変わりませんでした。しかし、これほど暑い日が続くのは、私の記憶ではありません。天気予報を見ていると、空手発祥の地の沖縄よりも山陰の方が暑いようですね。 稽古参加者は、少年部19名、青年部17名、出雲支部からの参加2名の合計38名。 今日の準備体操は松尾さん。その場の基本は私が号令をかけて行いました。 各レベルに分かれての稽古では、昇級審査の課題を稽古しましたが、この稽古中に指導員は昇級審査を受けるレベルにあるかどうかを一人ひとり観てまわります。 私の担当する茶帯と紫帯の小中学生の4名は、小学生2名は審査を受けれるレベルと判断し、中学生の2名は受けるレベルに達していないと判断しました。 中学生の二人はがっかりしている様子でしたが、茶帯ともなると、ある程度しっかりとした技術と稽古に対する真剣さが身に付いていなくてはいけませんので、私も心を鬼にして審査見送りの判断をしました。 しかし、同じように稽古をしていて、技術的に大きく差が出るのは本人の努力もありますが、教える方の技術にも改良の余地があるのでしょう。 今月21日の審査が終わると次回の審査は12月となりますので、そちらに向けてよりしっかりとした技術が身に付くように、私も指導の方法を見直していこうと思います。 今回審査を見送った中学生の二人は、くさらずに付いて来てくれるのか?それも気になりますが・・・ |
|
白帯の内受けの様子です。 | |
基本一本組手の様子です。前蹴りはなかなか強烈な技ですので、受ける方は気持ちで押されないようにしっかりと肚に力を入れましょう! | |
青年部の型『鉄騎初段』の稽古の様子です。真剣な眼と、しっかりとした騎馬立ちが素晴しいです。子供達はもっと、青年部のみんなの稽古に対する真剣さを見習って欲しいのですが、一緒に稽古をしていても、それがわからない子供には全く伝わりません。一方、わかる子供は小学生でも伝わっているようで、そういう子はしっかりしています。 言葉で説明して「頭で理解して分かった」という状態よりも、「頭では解らないけど、身体では何となく感じている。気が付いている。」という方が上達のレベルは深いのかもしれません。「頭で理解して分かった」という状態は、案外上達を妨げてしまうのかもしれませんね。 そういう私自身の状態は一体どうなのか?なかなか自分では分からないものです! |
|