稽古日報 10/08/28

もうすぐ9月になりますが、まだまだ暑い松江です。おまけに雨もほとんど降りません。水不足が心配でしたが、梅雨の時期に雨が多く降ったため、この夏は水不足にならなかったとか。
雨が続けは文句を言い、暑さが続けば文句を言う私をよそに、雄大な大自然はしっかりとバランスをとっていたのでありました。自分の小ささに気が付いた今年の夏であります。

稽古参加者は、少年部13
名、青年部14名の合計27名。
先週に比べ参加者が少なかったのですが、今日の午前中に、先週の審査で合格出来なかった人や、先週審査を受けることが出来なかった人達を対象に、昇級審査が行われたためだと思われます。
しかし、頑張って朝も夜も参加された方もおられました。お疲れ様でした!

今日の準備体操は狩野さん。その場の基本は私が号令をかけて行いました。

その場の基本の後は、各レベルに分かれての稽古。私は茶帯と黒帯を担当。
審査も終わりましたので、立ち方の細かい説明などをしながら、基本に戻ってみっちりと稽古をしました。
しかし、黒帯の人も結構増えましたので、そろそろ茶帯と黒帯の中でもレベル分けをした方が良さそうです。
少年部は19時50分頃終了。青年部も20時30分で終了。

稽古の後には月末恒例の定例会が行われました。
今回は松江駅近くの「旬門」で行いましたが、お店閉店したのも気が付かず、最後まで居座って話に夢中になっていたのでした。
審査に合格した女子二人。前蹴りの稽古でしょうか。
こちらは基本一本組手。左側のしょうたろう君も上手になりましたね。様になっています。右側のOさんは先週審査を受けられて合格されました。審査の前日も武道館まで足を運んで稽古されていたそうです。審査中も一人迫力が違っていました。気持ちが技に現れていた様に思います。
大切なのは技の形だけでは無く、心を合わせるということでしょう。私も大変勉強になりました。



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る