稽古日報 10/10/23
今日の松江は午前中は良い天気でしたが、夕方からは雲が広がりだしました。 稽古参加者は少年部13名、青年部11名の合計24名。今週は何故か極端に少ない参加でした。 今日の準備体操は狩野さん。その場の基本は私が号令をかけて行いました。 その場の基本の後は各レベルに分かれての稽古。私は茶帯と黒帯のみなさんを担当しました。 移動基本、組手、型の稽古を一通りやりましたが、移動基本では基本中の基本の追い突き、逆突き、前蹴り、横蹴り等を稽古しています。しかし、少年部の黒帯の子供達にとっては簡単に感じるのでしょう、集中力が続きません。私としては地道な稽古を継続してやるのはとても大切なことと考えます。しかし、もう少し変化をつけた稽古もしなくてはいけないようですね。また、新たな目標も持たせないといけませんね。 少年部は20時前に稽古終了。 青年部は引き続き稽古。 各自自分の課題を稽古。私は筒井さんと寺西さんとともに、高橋支部長から型「二十四歩」の指導を受けました。自分では分かっているつもりが間違っていたり、型にある技の中ではわざと突きにくい突き(騎馬立ちでの側面突き等)があることに気が付いたりと、指導を受けながら色々考えることによって気付くことが沢山あります。 型にある技の順番を憶えて、ただひたすら順番通りに身体を動かすのも稽古ですが、型にある技をどのようにして使うかを色々考えて研究するのも空手の稽古であり、これこそ空手の稽古の醍醐味かもしれません。そういえばここ数年、既に空手界では型の分解が流行りになっていましたね!インターネットで検索してみると、色々な方達が色々な解釈をされていて面白いですね。 最後は全員で軽く自由組手、五本組手、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。 |
|||
基本一本組手ですね。前蹴りNo.2でしょうか。 | |||
青年部の稽古。型「平安五段」ですね。カメラを意識しておられます。稽古の邪魔してまね。すみません。 | |||
型「観空大」の二段蹴りをする直前です。長い型ですので憶えるのも大変ですが、しっかりと稽古をして身体で憶えましょう。 | |||