稽古日報 10/10/30

今日の松江は雨が降ったりやんだり生憎の天気でしたが、気温はそれほど下がっていなかったようで、さほど寒さは感じませんでした。

稽古参加者は少年部20名、青年部12名、出雲支部から1名、他流派の方1名の合計34名。
先週の少なさは一体なんだったのだろう?と思わせる参加人数でした。思い起こせば、一時期は40名を超える参加もありましたが、35名前後が今の松江支部の潜在的なキャパシティーなのかもしれませんね。これをもう少し広げられるように、支部のみんなで協力出来ると良いですね。

今日の準備体操は松尾さん。その場の基本は私が号令をかけて行いました。

その場の基本の後は各レベルに分かれての稽古。私は茶帯と黒帯のみなさんを担当しました。
いつもどおり、移動基本、組手、型の稽古をしましたが、12
月には今年最後の昇級(昇段)審査が行われる予定ですので、今週から審査に向けての稽古を始めました。
いつも口うるさく言っていますが、週一回の稽古ではなかなか上達は望めませんので、しっかりと家でも稽古するように話をして、少年部は20時前に稽古終了。

青年部は引き続き稽古。
今日は高橋支部長から手首を持った状態からの関節技を教えていただきました。
最後は全員で軽く逆突きの攻防、五本組手、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。

今日は毎月恒例の定例会が行われました。参加者は4名。ホームグラウンド(?)の炉端かばで和気あいあいと午前0時過ぎまで楽しんだのでした(二次会は津森と井上さんの二人でした)。

来週は高橋支部長と津森は本部の技術講習会・審判講習会に参加してきます。
講習会の内容は再来週以降の稽古でお伝え出来ればと思っております。
勿論、11月の定例会でも色々お話し出来ればいいなと思っていますので、定例会へのご参加もご検討くださいね。
横蹴りです。腕は蹴り足の後ろにもっていきましょう。
少年部も結構増えてきました。最近では顔を見ても名前が出てこない子も居たりします。型を覚えるよりも名前を覚える方が難しかったりして。。。
平安三段です。貫手が少々高くなっていますね。中段を突きましょう。貫手は沢山の型で出てきますので、しっかりと稽古しましょう。



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る