稽古日報 10/11/20

今日の松江は澄んだ青空が広がる小春日和で、日中の気温も上がり暖かい一日でした。
最近、朝晩は冷える日もあれば暖かい日もあり、寝床で掛ける布団の選択が少々難しいです。

稽古参加者は少年部19名、青年部16名、出雲支部から1名、他流派の方1名の合計37名。

今日の準備体操は狩野さん。その場の基本は私が号令をかけて行いました。
準備体操でのかけ声もそうですが、気合いが小さくていけません。
空手の技は(空手に限らないと思いますが)手足の動きを上手にすれば良いのではなく、呼吸等も含めて技でありますので、気合いも口先だけでなくしっかりと肚から出さないといけません。
今後はその辺りのことも、細かく指導していかなくてはいけないようです。

その場の基本の後は小休止をはさみ、各レベルに分かれての稽古。私は茶帯と黒帯のみなさんを担当しました。
今週も12
月の昇級審査に向けての稽古をしました。
審査は12月の11日に少年部、翌週18日に青年部の審査が行われることが決まりましたので、少年部に残された稽古は今週を入れてあと3回しかありません。
審査を受ける子供達は道場で審査課題を身に付けて、家でもしっかりと稽古をして審査に挑んで欲しいと思います。毎回言い聞かせていますが、十分に準備してくる子は多くはありません。今回の審査ではどのくらいの子供達(大人の方達もです)が、どれくらい家で稽古をしてくるのか楽しみにしたいと思います。
少年部は20時前に稽古終了。

青年部は引き続き稽古。
各自自分の課題を稽古し、後半は高橋支部長から壁に押し付けられた状態から逃げる、反撃する方法(護身術)を教わり、最後は全員で軽く刻み突きの打ち込みと攻防、五本組手、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。
黄帯と橙帯の前蹴り。先生の眼が光ります。
緑帯、青帯の基本一本組手。
少年部の稽古が終わっても居残りをして稽古を続けていました。えらい!
お父さんの松尾さんは組手を稽古。娘さんには負けられませんね!
稽古相手の狩野さんも娘さんが後ろで見ていますので手は抜けません!
・・・という訳ではないのでしょうが、真剣に稽古に励む父親の姿は、子供の記憶に深く残ることでしょう。子供がいない私(管理人)には少し羨ましく感じます。(えっ?
子供の前に嫁さんみつけろって?おっしゃるとおりでございます!)



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る