稽古日報 10/12/11

今日の松江は曇り空の寒い一日でした。本年度の稽古で一番寒い日だったと思います。稽古が始まってもしばらくの間は足の裏が冷たく、なかなか暖まりませんでした。これからどんどん寒くなっていくのですねぇ・・・

そんな寒い中、今日は少年部の昇段審査と昇級審査が行われました。
昇段審査は全体の稽古が始まる前に行われ、私もお手伝いをしましたが、受るのは中学生の女の子が一人でした。
彼女は来週の稽古を最後に神奈川県へ引っ越してしまうため、今日審査をする事になったのですが、しっかりと家で双子の妹(姉かな?)と稽古をしていたようで、見事合格しました。
本人は合格すると思っていなかったのか、合格と聞くと眼を潤ませて感極まった様子でした。
私は彼女の純粋な気持ちに心を洗われる思いでありました。

思い起こせば、彼女と双子の妹(姉かな?そちらの子は茶帯ですが、今でもそっくりで見分けがつきません!)が空手を始めたのは小学3年生のころで、現在は中学2年生だったと思いますので、5年位の付き合いになりますが、子供とはいえ、何年も一緒に稽古をした人達が遠く離れた所に行ってしまうと思うと寂しい気持ちになりますね。人生に別れは付きものですが。

今日の稽古参加者は少年部23名、青年部13名、出雲支部から1名、他流派の方が1名の合計38名。

今日の準備体操は松尾さん。その場の基本は私が号令をかけて行いました。

その場の基本の後は、いよいよ少年部の昇級審査が行われましたが、最初に審査をした子供達の気合いの声が小さかったため、いきなり審査員の高橋支部長から激が飛びました。
その後も、何度か激や注意をする声がかけられましたが(私も何度か声をかけました。)、みんな家で稽古をしていたようで、支部長の評価も悪くなく、珍しく全員が合格しました。
しかし、私としては、審査でこれだけ出来るのだから、普段からきちんと稽古しておけばもっと上達するのになぁ・・・と、思ってしまうのでした。でもこれは子供達に期待し過ぎですね。

審査の対象となっていない子供達は20時前に稽古終了。
少年部は来週の稽古が今年最後の稽古となります。

青年部は引き続き稽古。
各自で自分の課題の稽古や、支部長から護身術を教えて頂き、最後は先週と同様に「基本一本組手のNo.1で防御側が反対の腕で受ける」という稽古をして、その要領で五本組手、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。
来週は青年部の昇段昇級審査があります。
審査の様子です。足の負傷のため見学されていた遠藤さんにお願いして撮って頂きました。
横蹴りのようです。みんな、なかなか上手でした。
こちらも横蹴りですが、一つ級が上がりますので、さすがに上手です。
こちらは茶帯の前蹴り回し蹴りでしょうか。
組手もあります。わかりにくいのですが、三本組手です。
こちらは基本一本組手です。
審査の最後は型です。これは平安三段です。
他の人達もしっかりと稽古をされています。



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る