稽古日報 11/01/29

今日も松江は寒い一日で、武道館の武道場は暖房が入っておらず、寒い中での稽古となりました。
稽古が始まる前に、じっとしていても寒いので、暖まろうと思い武道場の中を走りましたが、ちょっとやそっとでは暖まらず、自分がラジエターにでもなった気分でありました。

今日の稽古参加者は少年部18名、青年部16名の計34名。
寒い中でしたが30名越えの稽古となりました。皆さん頑張りましょう!

準備体操は狩野さん、その場の基本は私が号令をかけて行いました。

その後は小休止をはさみ、各クラスに分かれての稽古。私は紫帯・茶帯と黒帯の皆さんの指導にあたりました。

移動基本では、追い突き、逆突き、前蹴り等の基本的なものを稽古。有段者には物足りないようですが、紫帯の人にはまだまだこういった稽古が必要です。

組手は自由一本組手の上段追い突き、基本一本組手の上段追い突きを稽古。
型は「鉄騎初段」、「観空大」、「燕飛」を稽古し、少年部は19時55分頃に稽古終了。

青年部は引き続き稽古。高橋支部長から参段・四段の人は三本組手のNo.3、No.4を教わり、初段・弐段の人は型「珍手」を教わり、最後は全員で打ち込み、五本組手、騎馬立ちでの正拳突きで稽古終了。
型「珍手」の稽古。慣れない技が多く、なかなか難しい型です。
三本組手No.4、その壱。三本全て騎馬立ちで受け、反撃します。
三本組手No.4、その弐。何が難しいって、運足が一番難しいですね。素早く出来るようになれば、自由組手でも色々応用が出来るかもしれません。



前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る