稽古日報 14/02/22




本日の参加人数は、青年部11名、少年部13名、出雲支部から1名の合計25名。

昇級審査も終わり、ひと区切りができた為か、中高生はテスト期間に入った為か、少年部の参加人数が少なめでした。
橙帯の組手の稽古。今日はマンツーマン指導のようでした。
その奥では、型「鉄騎二段」の稽古をされています。
競技のための型の稽古もよいのですが、見栄えにこだわり過ぎると大事なことがおろそかになるような気がします。
以前、金澤宗家は島根に指導にこられた時に「空手の型には哲学がある。」と仰っておられましたが、青年部のみなさんはその言葉を念頭に置きながら型を稽古してみましょう。
そういう私はその哲学の中身はほとんど理解出来ていませんが。。。稽古を積んでいけば理解も進むでしょうか。。。精進します。
前回の昇級審査を終えて、新しい色の帯での稽古。
上達する早さは人それぞれですが、正しい稽古を継続していれば必ず上達するのが空手ではないでしょうか(空手に限ったことではないかもしれませんね。)。
また、稽古を継続していると、ついさっきまで出来なかったことが、急に出来るようになったりもします。まさに、”継続は力なり”ですね(本会首席師範である村上先生に書いて頂いたサイン色紙にはこの言葉がありますね!)。

この二人もコツコツと稽古を続けており、大分上達してきました。
スピードが求められる今の世の中の流れとは逆を行くものではないかと思いますが、多少時間がかかっても、コツコツと継続して、そして上達を楽しめるものが生活の中に一つあることは、なかなか良いものではないかと思います。

前へ 次へ

稽古日報目次へ戻る

TOPへ戻る